なんとびっくり!21円のアリア Magna シリーズ

前のページ ← |   3 4 5 | → 次のページ


 さてさて、このアリアのフロントのピックアップ、赤いキルトのフェルナンデスのフロントが、パワーが淋しい、ってことで持っていかれちゃっていましたが、フェルナンデスには「アクティブピックアップ化計画」が発動されましたので、元の鞘に納まる事となりました。さらに、欠品だったセンターのピックアップも、フェルナンデスのが余りましたので、逆にこちらへ移植となりました。(^^ゞ

 装着はあっという間、H-S-H スタイル、という事になりましたね。

 そしてアッセンブリーもちょいと変更。ミニトグルスイッチとトーンのノブのプルで、フロントとリアをそれぞれシングルにタッピング、という仕様でしたが、操作系が違うってのはあまり気持ちのよいものじゃなかったので、ミニトグルスイッチ一つで、フロント&リアを一気に切り替える様にいたしました。

 

 さて、問題のブリッジですが・・・・。オークションに網を張っていたところ、下のフェルナンデスの"Body Crasher"をゲットいたしました。

 プレートの後ろの方がシュウっと斜めになっているので、このギターのザグリに合うのでは?と思い落札いたしました。

 これも前回のアリアプロ製と同様、ボールエンドを切らずに後ろから通すタイプで、弦はロックしません。

 早速載っけてみますと、右下の角がちょこっとあたるだけの様で、これだとヤスリでちょいと削るだけで装着できそうであります。

 そんな訳で、いそいそと、いつも通り分解掃除をしておりましたが・・・・・(゚.゚)

 

 グレコ3兄弟の誕生によって、メーカー不明のブリッジが一つ余ってしまいまして・・・。試しに載っけてみたところ、あら、ぴったしではありませんか!(T_T)
 またまた、毎度の無駄な買い物になってしまいましたよぉ〜。

 で、弦も張って取り付け作業をいたしましていたところが・・・・

 うっう・・後ろがはみ出している〜。そうでした、999円ギターでも体験したではないですか!このマグナシリーズはボディーが薄いのだよぉ〜。サスティーンブロックが42mmではダメなのだよぉ〜 (T_T)。

 えっ、じゃぁ先に落札していたフェルナンデスのは・・・?と調べてみると、コイツも42mmでアウトでございました。

 かくして下の様に、ブラックのフロイドローズブリッジが3個も無駄になっちまったよぉ〜。(T_T) この21円ギターには、落とし穴がいっぱい!なかなか安くは仕上がらない様になっているようですぅ。

 

 しかし、サスティーンブロックを載せ換えちゃうっていう解決策もあるのだね。(^^ゞ

 最初のアリアは37mmなので、コイツをフェルナンですか、メーカー不明かどちらかに載せかえられれば良いのだが・・・・

 早速チャレンジしたのですが・・・・

 あ〜、ネジ穴が合いませぬ。

 え〜いままよ!とりあえず手持ちのギターで、今付いているサスティーンブロックを42mmに交換できるものは無いかと、片っ端からチャレンジです。

 その結果、うえのピンクのフェルナンデス、37mmが付いているのだがもう少し余裕がありそう・・・。そして、ストラトみたいなごついタイプのサスティーンブロックは、さっぱり互換性が無いのだが、コイツのような本物フロイドローズタイプの、薄いヤツだと、メーカー不明のブリッジのネジ穴には、ぴったり合うのでした。

 早速装着してみましたが・・・・

 あー、はみ出ますねぇ。(T_T)

 次に、シャーベルに載せた、フロイドローズプロタイプのサスティーンブロックだけは、ごついタイプでも、メーカー不明ブリッジに装着できたのですが、

 そうすると、シャーベルの方が、この細身タイプのブロックでは、アームが取り付けられないのですねぇ。

 困った困った・・・・・・実は一つだけ、ぴったりサイズで交換可能なものが、あるにはあるのだが・・・・

 ハイ、うえの本物フロイドローズ、37mmですね。でも、コイツは999円ギター用にとっておいてあるものなので・・・・・ん〜、この21円ギターは、どうしても本物のフロイドローズを載せて欲しがっているようですねぇ〜。(T_T)

 ま、とりあえず、後ろがはみ出たまま、セットアップしちゃいました。はみ出ているだけで、別に使える事は使えるのですが・・・・、アーム操作で、おなかの肉を挟んでしまう可能性はありますね、(^_^;)

 で、まぁ裏は気にせず、引き心地等を確認とおもって弾いてみると、ん〜、ボディーは薄いくせにフットイ音がするヤツですよ。フェルナンデスにフロントピックアップを移植した時に、そのパワフルさは認識していたのですが、こっちに載せると、さらに低音がグーンと出るみたいです。リアもフロントに負けない太い音で、あ〜このピックアップの組み合わせは合っているのだねぇ〜、と実感。低音がよく出るので、ギンギンに歪ませて使うのが、良さそうなギターです。クリーンで軽やかな音を出したいときは、センターを使う、もしくはシングルに切り替える、という使い分けもできますし。なかなか良さそうなギターであります。もちろん、ネックフレットともに問題ないようです。

 という訳で、あとは、サスティーンブロックを入手すれば良いのだが・・・これだけ単体でオークションで入手するのは無理でしょうねぇ。ジャンクの安物で交換可能なブリッジを狙うか?

 あ、そうそう、裏のパネルも欠品でした。スプリングボックスのカバーは、普通ので良いようですが、アッセンブリー部分のフタは、ぴったり合うものを入手するのは不可能ですな。アクリル板を買って来て、自作してみましょう。あと少しで完成ですが、いろいろと手のかかる子のようですので、大どんでん返しが無い事を祈りませう。

2005.09.24


NEXT