ペグを買ったらついてきた?マグナシリーズ

前のページ ← |  2 3 | → 次のページ


 999円ギター用のペグ取りとして購入したこのギターでしたが、999円ギターの方は、新たにペグをゲットしてしまいました。(^_^;) 最近さっぱり更新していない999円ギターのページですが、一応、毎日の様に作業はしているのですが、クリア塗装に手間取っておりまして、作業があまり進んでいません。一応ヘッド部分は下の様に完成しております。

 という訳で、コイツはコイツで仕上げる事となりました。

 そしてタイミングよく、10.5mmピッチのシンクロブリッジ、しかもゴールドを格安でゲットする事ができました。

 上がそれ。中古でメーカー不明ですが、けっこうきれいなものでした。

 取り付けネジ穴も、ばっちりのようです。

 しかし・・・

 裏のところ、サスティーンブロックが入るところですが、ちょっと微妙な出っ張りがあり、ブロックがぶつかります。ここの部分、でこぼこしてるし、溝はあるし、ちょっと作りが雑ですねぇ。でも、塗装は、その上からきれいにされております。

 では削りますか!

 へへ、ついに加藤ギター工房(?)でも、電動工具の登場です。

 ドリルは前から持っていたんですが、ギターを削るにはちょっとサイズが大きいヤツなんで、使用を控えていたのですが、この場所なら多少の失敗は許されそうなので、使ってみました。あ〜、らくちんですねぇ。あっという間に作業終了!電気の力は偉大ですなぁ。

 で、ブリッジは見事取り付け終了!

 このブリッジのサスティーンブロックは42mmなんですが、後ろははみ出ませんでした。同じマグナシリーズでも、FRT仕様の「999円ギター」「21円ギター」では、入らなかったのですが、ザグリが無いので、普通のシンクロタイプは大丈夫んなんですねぇ。

 次は裏のスプリングです。

 スプリングハンガーにつなぐアース線ですが、普通は、キャビティーの横に穴があり、アッセンブリーのキャビティーへと通じているものなのですが、コイツは真ん中に穴があいていて、ブリッジ側のピックアップのキャビティーへと通じていました。

 ついでなんで、ピックアップキャビティー内をシールディングしてみようかと・・・

 アルミの板を買って来てみました。薄いので、ご覧の様にはさみで切れます。

 ご覧の様に出来上がり!まぁ、こんなシールディングじゃあまり効果はないような気もしますが、まぁ、気休め気休め・・!

 次は、いよいよ電気系統です。

 アッセンブリー一式は、前ページでご紹介した様に、アリアプロ製を入手済みです。

 それじゃまずは、セレクタースイッチでも・・・

 と思ったら、ボディーが厚くて、取り付けネジが届きません。ボディーは薄いくせに、こんなところが厚いとは・・・マグナ君 (ーー;)

 すかさず登場するのは、我が家のネジ袋(小)であります。ちなみにネジ袋(大)もあります。(^_^;)

 はい、合うのが見つかりましたよ。

 

 次はいよいよピックアップの取り付けとなります。

 シングルコイルの方の裏側、なんか強力そうな、マグネットむき出しタイプであります。期待大ですねぇ。

 シングルの取り付けはあっさり終了。次はリアハムと思ったら・・

 ありゃ、ピックアップのつり下げネジが1個欠品です。コイツは片側だけ2本止めになっていて、ピックアップの傾きも調整できる様になっているヤツです。

 ピックアップのつり下げネジは、いろいろと持っているので(ネジ袋(大)に入っております)大丈夫と思ったら、このネジ、かなり特殊であります。

 径は3mmのようなのですが、ネジピッチが通常よりちょっと広いであります。ん〜、あまり見ないヤツだぞ。ピックアップつり下げネジも、上の様にいろいろな規格が乱立しております。せめて日本製だけでも統一してくれよなぁ〜。

 というわけで、作業中断、ネジ探しの旅へと出発したのでありました。ダメだろうなぁ〜と思いつつも、一応ホームセンター関係を巡回。やはり無いですねぇ。で、最後の砦、青木楽器さんへ泣きつきました。

 さすが青木楽器、うちのネジ袋とは比べようも無いほどの大量のネジケースがいくつもありました。しか〜し!その青木楽器でさえも、このアリアのネジは見つかりませんでした。(T_T)

 で、ネジ探しをしている間、青木楽器のガラスケースの中をのぞいていると、EMGの81(中古)を発見してしまいました!

 税込み、送料振り込み手数料なし、取り付けネジまで付いて、5,000円なり!後ろのコードがソケット式ではない、古いタイプであります。当然即決!ネジを探しにいって、ピックアップを買って来てしまいました。このピックアップのその後は、「赤いキルトのフェルナンデス」のページでご覧くださいませ。

 話を元に戻しまして・・・さてどうするか?まぁ、手はいろいろと無い訳ではないのであります。
 細いネジ&ナットを用意(ピックアップ側のネジを広げてもオッケー)、ナットをピックアップの取り付け位置に、接着してしまう・・というのもいけますねぇ。ナットを接着しなくても、ピックアップの高さを決めちゃって固定してしまうなら、ナットを2個付けて取り付け部分を挟む様に取り付けちゃうってのもありです

 しか〜し、今回はちょいと過激な方法をとりました

 ピックアップの取り付け部分には、ネジが切ってあるのですが、ここのネジ穴、後ろの方に飛び出した格好になっています。そこで上の様にこの部分をヤスリで削って行きます。そうすると切ってあるネジの段数が減る事になりますねぇ。ネジピッチは合わないけど、径は同じのネジがあるので、ここのネジ穴の段数を減らして、1段くらいにしてしまえば、違うピッチのネジでも入るのではないか?と、チャレンジしました。まぁ、失敗したら前述のナット取り付け方式でやり直せばいいや、と思っての作業でした。

 結果は・・・・

 お見事!ちゃんとネジ3本、機能しております。(^○^)

 

 さあ、それではいざボディーに取り付け、と思ったら・・・

 エスカッションの取り付けネジ位置が合いません。

 取り付けネジの規格も変っていたから、このエスカッションが特殊なのか?と思い、手持ちのエスカッションをいろいろ載せてみますと・・・。

 上はヤマハのRGXのもの。やっぱり合いません。

 上はメタル製のエスカッション。これも合いませんねぇ〜。

おっと、お宝を見せてしまいましたねぇ〜。(^_^;) シャーベルに取り付けたのと同じ、"GIG MAX"のしかもゴールドですよぉ〜。エスカッションもメタルのごーるどですよぉ〜。さぁ〜て、どのギターに付くのでしょうねぇ〜?お楽しみに!

 さてさて、という訳で、問題はエスカッション側ではなく、ボディーの方のようですね。よほど幅広のエスカッションが付いていたものと思われます。
 これは仕方ないですねぇ〜。ネジ穴を一度塞ぎ、再度穴開けとなります。

 以下の写真の様に、穴埋め作業に入りましたが、今日はここまで、詳細は次回にね!

 

2005.09.25


NEXT

Back to Home