また買ったんすか!?ちょっと変わった"Magna" ところがとんでもないものだった!?

 | 1 2 | → 次のページ

 オークションでも、とっても人気のない(笑) Aria Pro II の MAGNA シリーズ。そのおかげで安く手に入る事もあり、いままでも、アリアの MAGNA シリーズは、丸加スペシャルをはじめ3本ほどいじってきましたが、あまりにもバリエーションが多すぎて一口で MAGNA はこうだ!とは、言い切れないですねぇ。

 そしてまたやってしまいました。もう MAGNA はいらないよ、と思っていたのですが、「センターPUが音が出ないためジャンクで・・」とオークションのページで見つけてしまったこの MAGNA は、かなり興味深い仕様になっていました。下手に質問欄に書いたりして、その良さがばれてしまうと値段が上がるだろうと、ひっそりと身を潜め見事落札したお値段は、3,600円也!

 届いたギターを早速開封、これが予想以上のとんでもないものでして・・・(^○^)。3,600円は大もうけなのでした。

 ではでは、その解説をば...

 上がそのマグナ。一見普通そうですが、ちょっと変わっていると思われるのがブリッジですねぇ。オークションのページでもあまりアップの写真などはなかったのですが、2点止めで、明らかに普通のシンクロとは違う形状に惹かれました。

 実は、密かに結構良さげなジャンクボディーのみを手に入れておりまして・・・

 ふふふ、まだ内緒ですけどね。これにあうブリッジがなかなか見つからなくて、いろいろと買いあさっておったので、このブリッジに目が止まったのでした。

 そして、ブッリジのほかにもう一つ、ナットが見覚えのあるローラーナットの様だったのであります。オークションのページの写真もアップのものはなかったので、確証はなかったんですけどね。

 上がその、前もって手に入れていたローラーナット!。ネタバレになっちゃいますが・・・丸加スペシャル2号機、現在は冬場でストーブ炊きながらの塗装作業は危険なため作業を中断しておりますが、じつはこいつに取り付け、「チューニングの狂わないストラト」での経験を生かして、「弦をロックせずに、でも使い心地はフロイドローズ」というのを計画しておりました。

 で、とどいた MAGNA はといいますと・・・・

 ハイ、どんピシャ!(^○^)。目指していたギターを一足先に手に入れてしまった訳でありますねぇ。

 さらに・・・

 なんとペグが・・・・GOTOH のマグナムロックがついておりました!しかもかなりの美品。これだけでももう3,600円の元がとれちゃいましたねぇ。

 でも、こんなに巻き付けちゃいけませんねぇ。効果が半減しちゃいます。前のオーナーさんはロックペグをわかってなかったのか?

 ただ気になるところがひとつ・・・・

 ペグの取り付け角度が、斜め・・・ですよねぇ。これはたぶん・・・

 元々は、上のようなねじ位置のペグがついていて、そのねじ穴をそのまま使ってペグを付け替えたのでは?と思われます。ん〜、という事はマグナムロックは後付け?じゃぁローラーナットも後付け?どこまでがオリジナルなのか、よくわかりませんが、現状では、ほんとにチューニングも安定して、うまい具合に仕上がっているギターです。

 そしてブリッジは、下の通り

 これもチョー美品!2点止めのシンクロで、弦をロックはしないのですが、ウィルキンソンみたいに、サドルを六角ボルトで止めるようになっていて、かなり精度が高そうな作りです。惜しむらくは、アームの穴がフロイドローズで一般的な6mmではなく、5mmであるところですねぇ。

 というわけで、チューニングの狂わないストラトから、リッチーアームを拝借しちゃいました。操作感もとっても軽くて、スムーズな動きです。

 さらに、アームの取り付けテンションを調整できる六角のねじもついていまして、アームを好きな位置に軽〜くセットしておく事ができます。

 サドルは、ローラー式ではありませんが、上のように丸くなっていて、摩擦を軽減してくれるようになっています。


 さて、それではバラしましょうか!(^_^;)

 センターシングルの音が出ないという事だったので、まずは電気系のチェックから。

 アッセンブリーのキャビティ内は、導電塗料が塗られており、カバーにもシールド材が貼ってありました。導電塗料はあとから塗ったっぽい感じもするのですが、その上からシリアルナンバーのシールが貼ってあるからなぁ〜。元々なのか名〜?

 センターのシングルコイルPU は・・、ハハ〜、PU の根元で配線が切れております。テスターでPU側の接点を調べると導通あり。ハンダ付けし直したらちゃんと音が出ました。

 ブリッジは・・・

 GOTOH 製でしたねぇ。ま、形状は違うけど、ウィルキンソンと同じような感じかな。

 サスティーンブロックもごつくて、なかなかしっかりした作りです。

 うらのスプリングボックスの蓋ですが、弦を通す穴の形が上のように変な形になっています。何か意味があるのか?

 サンバーストから透けて見える木目を見る限りでは、まっとうなスリーピースのようでして、うちにある MAGNA の中では一番良い材かも?ボディーは薄くて適度に軽く、ネックも相変わらずスリムで弾きやすいです。やや順ぞり気味ですが、トラスロッドで調整できそうです。ボディーもネックも傷が少なく、かなりの美品。これで3600円は、ほんとに安いです。惜しいのは・・・ゴールドじゃないって所ですねぇ。(ーー;)


 さて、目的通り、いや目的以上のギターを手に入れた訳ですが・・・

さらにこいつはとんでもないギターでした!
驚くのはここからが本番ですよ〜!。

 いやいや、チューニングも狂わないし、アームの操作感も良いしと弾き出したら・・音が・・音があ〜・・

 まず聞いておくんなさいまし。

リアハム

 ひょえ〜、GIG MAX とほぼ同じ音が・・・、しかも GIG MAX よりやや抜けが良いかも、パワーもあるかも・・

 ピックアップにこれといた刻印はありませんでしたが、おそらくGOTOH製でしょう。GIG MAX もGOTOH ですからね。ポールピースの形状は違いますが、おそらく中身は GIG MAX 仕様ではないかと思われます?まいったねぇ。(^_^;)

 

 そしてなんとフロントも恐ろしい事になっています・・・・。

フロントシングル

 EMG の方がきれいっぽいではありますが、このフロントパッシブなのに、ちゃんとシングルの音がしつつ、EMGよりパワーがあります。どういうこと?パッシグのシングルですから、ちゃんとノイズは出てますが・・(笑)、アクティブ以上の出力があるってえ〜・・(@_@)

 ちなみにセンターのシングルをお聞きくださいませ。

センターシングル

 リア、フロントと同じ条件のまま録音しておりますが、こんなに音が小さいですねぇ。でもこれが普通のシングルの出力です。他の PU がでかすぎるのです。センターはハーフトーン用のおまけだなぁ、こりゃ。

 外して見比べてみると・・・

 フロントとセンターは、別物ですね。フロントの裏側にはマグネットが出っ張ってくっついております。アー恐ろしい恐ろしい。パッシブでこんな音がするなんて・・・。実はまだ未発表ネタなのですが、ダンカンのいろんなシングルコイルの聞き比べをやっておりまして、やっぱりパッシブのシングルには限界があるな〜、と感じていたところなのですが・・・。こんなのがあるとは・・・。

 なんか、オークションでアリアのピックアップとかあったら、片っ端から買ってしまいそうですぅ。


 というわけで、アームも音も最高のギターを手に入れてしまった訳ですが・・・ただ何となく好きになれないところが・・・ルックスです。ゴールドパーツだったらなぁ。GIG MAX と同じ音がするのに見た目は普通のハムバッキングだしなぁ〜。あと持った時にちょっと安っぽく感じるんだよなぁ〜。それに MAGNA のサンバーストってなんかカッコよくないんだよなぁ〜。かといって塗装し直すのはもったいないほどの美品だしなあ〜・・・。

 さて、このギターの行く末やいかに?

 (クロムパーツのあうギターの色って何かなあ?←塗装する気満々(^_^;))

2007.03.10


NEXT

Back to Home