ベースは初めて、ジャズベだよ〜!

前のページ ← |  2 3 | →次のページ  


 さてさて、いよいよリペア作業に入りますが、実は我が家には、ほこりをかぶったジャズベースが1本あります。

 大学生の頃、ですから二十数年前になりますが、その当時、既にジャンクとして先輩の部屋に転がっていたものを譲り受け、そのまま我が家の片隅に放置されてきました。

 メーカーは不明。塗装は素人塗装で黒く塗ってあります。ピックアップはフロントしか無く、ジャックの接触不良で、音が出たり出なかったりします。(^_^;)

 で、使えるパーツはコイツからいただいて、安く完成させる計画であります。

 

まずはベグですね。20年以上ほったらかされただけあって、汚れもサビも半端ではありません。

 いつもの魔法の水では歯が立たず、錆び取り剤&コンパウンドでの磨きをかけました。

 結構きれいになったでしょ!ゴールドパーツで、くすんじゃってるのとかは、どうしようもないですが、クロムパーツは、磨けば結構きれいになるので楽ですねぇ。

 さてさてでは、取り付けてみようかと思ったら・・・・・

 取り付けネジ穴が合いませんねぇ。まぁ仕方が無い、あけ直すか!・・・と思ったら・・

 やや、穴そのもの大きさが違うぅ〜(T_T)

 上の様に、取り付けブッシュを並べてみれば、一目瞭然。ジャズベと一口に言ってもいろいろな仕様があるのだな?
 「え〜い、エポキシで穴を埋めて取り付けちまおうか・・・」と一瞬思いましたが、思いとどまり。オークションをチェック。あ〜、結構安いお値段のもが出てますねぇ。しかたない、ペグは新たにゲットしましょう。

 という訳でペグは後回し、電気系の作業に入りましょう。

 まずはフロントのピックアップ。20年もののこのジャンクですが、フロントのピックアップは生きていますので、コイツを移植します。

 ところがネジが固着しちゃってて、なかなか外せない。上の様にネジ頭もつぶれちゃってます。

 金ノコで、頭を切って無理矢理マイナスネジにして外したり・・など大苦労。他のネジもまわしているうちに、途中で折れたり、ネジ頭だけ、ねじ切れてしまったりと、かなりの大作業になってしまいました。

 

 なんとかレスキュー成功。そうそう、ジャズベってピックアップの下にシールド材が入ってるんですよね(他のベースはどうなの?)。リアの方もこのシールド材が欲しいので、中身が空のピックアップカバーを外そうとしたのですが、こちらのネジも頑固者で、外れる気配がありません。

 仕方ないので、半田ごてでネジ部分を溶かしながら、ご覧の様に強硬突破です。

 アッセンブリーのボックス内にも、シールディングの銅板が入っていました。これもいただきましょう。

 こちらも取り付けネジが、ご覧の様に、ネジの原形をとどめないほど、錆びて朽ちております。

 とりあえず、シールディング材は移植完了。

 ピックアップですが、リアは、カメラマンでベーシストのM師匠からの情報をもとに、オークションで、Washburnのものを格安でゲット!。「 1−2弦と3−4弦間で分離したダブルコイル・タイプです。ノイズキャンセル効果とシングルコイルの歯切れの良い音色を狙った物」らしいです。

 ピックアップの取り付け。なんか取り付け穴がきつめだったんですが、なんとか押し込んじゃいましたぁ。(^_^;)

 アッセンブリーの配線もすんなり完了。

 一応ジャックをつないで、ピックアップが生きている事を確認。オッケーな様です。

 あとは、ペグをゲットして、ナットを取り付け、弦を張って調整すれば出来上がりの予定であります。コントロール部分のノブは、とりあえず仮で変なのをつけてますが、ジャズベというと、あのレトロなつまみですかねぇ?まぁそれは追々・・・。
 あ、そうそう、ステッカーもはがさなくっちゃね。
 おそらく次回は、完成編をお送りできる予定です。

2005.09.13


NEXT

Back to Home