古いモーリスをエレアコに!

 

 めずらしく、今回は、アコギの改造レポートであります。

 Ovation は手放したんだけど、手元に残したアコギがこれ

 1975年製の Morris W-20。型番から分かるように、入門用?の当時2万円ほどの安いものではありますが、45年以上も経っているせいか、なぜか音はなかなか良くて、マイク録りの時はもっぱら、オベーションよりもこいつの出番でありました。年月で乾燥が進んだのでしょうかねぇ。(^_^;)。
 ネックの状態なども良く、とても弾きやすい状態を長年保っております。こいつもジャパンヴィンテージ、といってもいいかもしれませんねぇ。

 とはいえ、現在所有しているアコギは、この1本だけですので、ピエゾの音が欲しい時もありますし、ピックアップがついている方が、録音もライブも楽ですからねぇ。

 というわけで、今回はコイツにアンダーサドルのピエゾピックアップを仕込む作業でございます。

 ピエゾのピックアップは、ヤフオクで500円弱で落札したメーカー不明のもの。(^_^;)。まぁ、とりあえず音が出れば良し!というスタンスです。


ピックアップをサドルの溝に入れてみると、サイズはぴったりですね。

1弦の端にケーブルを通す穴をドリルで開けて、装着してみます。

あとは、深さであります。

ピックアップのこのぐらいの厚みの分、穴を深くしなきゃないですねぇ。

作業の道具は・・・まずは彫刻刀、ですがこの溝の幅に入るのは、切り出しだけですね。

 

 あとは、精密ヤスリ・・・

 これで、なんとか頑張ります!

 で、

 まあまあ掘ったところが、上の状態。これでサドルを載せてみると、まだまだ高いので、サドルの下も少し削りましょう。

 試しに弦を張ってみて、音出しをしてみると、ん?6弦が音が小さい・・

 どうも原因は、サドルが前に倒れっちゃってて、ピックアップにうまく密着していない様子。
 このサドル、結構厚みがなくて、溝がかなりゆるいです。安物だからなぁ・・。

 そこで、サドルの底面も少し角度をつけてやって、さらに、

 上のように、詰め物をしてやると、まぁまぁバランスよく音が出ました。

 このあと、まだまだ弦高が高いので、ピックアップの下、溝を深く掘り進みました。


 音も出てうまいこと行きそうだと思うと、欲が出てきますねぇ。

 上のような、牛骨のサドルを買っちゃいました。(^_^;)。

 オクターブチューニングが合いやすくなるような加工のついたやつです。こちらもヤフオクで、2個セット400円ちょっとという、お安いやつです。
 これは、前のサドルよりも厚みがあって、まだ溝はややゆるいですが、そこそこうまいことハマりそうです。

 弦高を見ながら、サドルの下を削っては音を確認していきましたが、幅が厚みがあるせいか?こちらのサドルの方が、各弦で音量にばらつきが出ます。あら〜ん。

 サドルの下をいろいろ削ってみながら追い込んでいきましたが、なかなか音量が揃いません。

 ピエゾは、圧力で電位の変化が起こりますので、ピックアップに均等に圧がかかるようにせねばなりません。

 ピックアップの下の溝を削り直したり、サドルの下をすこ〜しアールが付くように削ってみたりと試行錯誤。精度を出すのがなかなか難しい・・・( ´Д`)y━・~~。
 弦を張ってみて、ちゃんと圧力がかかった状態で確認しないとないので、弦を付けたり外したりが手間です。これで二日くらいかかっちゃいましたねぇ。

で、まぁまぁいいところまで追い込めました!

 サドルが倒れすぎないように入れた詰め物も、前回より少なくなりました。


 それでは、試聴でございます。

 プリアンプとかなしで、ピエゾ直の出力をオーディオインターフェイスに直接入れた音です。
 低音が少し足りない感じはありますが、なかなかすぐ使えそうな音ですねぇ〜(⌒▽⌒)。


 

 さあ、あと一息です。出力ジャックのエンドピンを付けます!

 元々ついていたエンドピンは、差し込み式のもので、穴は中まで貫通しておりました。

 広げます!

 リーマーですね。

 今回難儀したのが・・・

 手が、ボディーの後ろまで届かなイィ〜。(T T)。ジャックは、中から差し込んで外からネジ止めするタイプですので、端っこを指先でつまんで穴に差し込むのがたいへん。
 そして、何度かやっているうちに・・・

 ピエゾピックアップの出力がすぐ差せるように、ミニジャック付きのエンドピンジャックを買ったのですが、ミニジャック部分が取れちゃいました。まぁ、すぐに半田付けで修復できましたけどね。

そして、なんとか取り付け完了!

 


 

 見た目は何も変わりませんが、完成で〜す!

 きっとこれからも活躍してくれる1本となることでしょう。

 2021.11.06


Back to Index

Back to Home